メッセージ
ただいま大型トラック運転手・トレーラー運転手を求人募集しております。
〈 1人は皆んなの為、皆んなは1人の為 〉をモットーに、
スタッフ全員で力を合わせて頑張っています。
弊社は皆が助け合い、大型トラック運転手・トレーラー運転手が思いっきり活躍できる環境が整っています。
運転が好きな方やトラックが好きな方は、成長中の弊社で共に頑張りませんか?
![img](/wp-content/uploads/center2-1.jpg)
海上コンテナ運送は女性ドライバーが多く活躍しています。
性別に関わらず活躍いただける業界なので、安心して飛び込んでください!
女性が働きやすい職場環境を構築しています。
鋼材輸送で活躍している女性ドライバーもいます。
働く特徴
![](https://kteam2020.com/wp-content/uploads/IMG_7034-s.jpg)
1.ドライバーのための会社
ドライバーが安心して働ける環境を構築するのが会社の使命と考えています。
「若いうちに安定した職に就きたい」
「長く働ける会社を探している」という方は大歓迎です。
働きやすい環境でしっかり仕事に打ち込むことができます。
![](https://kteam2020.com/wp-content/uploads/IMG_0174-s.jpg)
2.チャレンジできる環境
チャレンジ精神があり、「成長したい」、「早く稼げるようになりたい」という方を応援しています。
専門知識の取得や資格の取得をしっかりサポートします。
弊社でプロのドライバーとして成長しませんか?
![](https://kteam2020.com/wp-content/uploads/IMG_0177-s.jpg)
3.鋼材輸送・コンテナ輸送の専門家へ
弊社は、鋼材輸送・コンテナ輸送の豊富な実績があります。
独自のノウハウで様々な輸送に対応しています。
しっかりとした輸送技術や積み込み・積み下ろし技術が身につき、鋼材輸送・コンテナ輸送のプロフェッショナルへと成長することができます。
![](https://kteam2020.com/wp-content/uploads/slide2.jpg)
4.充実の車両!一人一台の専用車両
しっかり整備された最新の充実設備のトラックを用意しております。
一人一台の専用の車両を用意しておりますので、愛着を持って仕事に打ち込むことができます。
トラック好き・車好きにはぴったりです。
働く環境・福利厚生
![](https://kteam2020.com/wp-content/uploads/IMG_7039-s.jpg)
ドライバーが安心して働ける環境
弊社は、ドライバーが安心して働ける会社を目指しています。
長い労働時間・過酷な勤務という運送業界のイメージを払拭し、しっかり休み、集中して仕事ができるように努めています。
休暇や給与・各種手当・福利厚生の充実に力を入れています。
ポイント
任意保険
三井住友海上の業務災害総合保険
(ハイパー任意労災)
事故や地震によりケガをしたときに補償が効きます!
上限 100万円
【 事故 】
・機械などの挟まれ、巻き込まれたことによりケガをした
・荷下ろし中の転落、墜落によりケガをした
【 地震 】
・地震で塀が倒れて下敷きになり亡くなった
・地震により通勤中に電車が脱線し、ケガをした
明治安田生命のがん保険
がんになってしまった場合、再発・転移も含めて支払回数無制限で補償が効きます!
※上限 50万円
がんにかかってしまうと治療費の負担が大きくなりますが、会社からも保障をするので安心して治療に専念していただけます。また、体調不安や治療のために以前と同じように働けず、収入が減少してしまった場合にも会社がサポートしています。がんの治療と仕事の両立ができるよう、従業員を守る体制を整えています。
手当等
【働きやすさをサポート】
・専用車両導入
・業務に必要な備品も会社側で準備
・経口補給水や塩タブレット配布
・ウェア、空調服支給
・休憩スペースの確保:屋内禁煙(喫煙所あり)
【資格取得制度】
・各種資格取得実績あり
【待遇】
・雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金の社会保険完備
・マイカー通勤可能
・健康診断の実施(年2回)
求人Q&A
年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。
ただ、鋼材などの荷物を縛るために体を動かすので、体力のない方や年配の方は大変かもしれません。
年齢に関わらず体力に自信がある!という方は歓迎します!
海コンは、荷物に触らず、全てクレーン操作になります。
未経験でも大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です。
働いているドライバーの年代を教えてください。
30代1人・40代2人・50代2人・60代1人が在籍しています。
服装や髪型の規定はありますか?
こだわりの作業着が2種類あります。
髪型については社会人としてふさわしいものでお願いします。
入社前に用意するものはありますか?
やる気いっぱいでお願いいたします!
安全靴・作業着・ヘルメットは会社から支給するので不要です。
横乗り期間はどれくらいありますか?
横乗りは1~2ヶ月を想定しています。横に先輩がいると頼ってしまうので、早めに一人立ちしてもらう方針です。一人で仕事ができるようになれば給料も上がるので、一人前を目指して頑張ってくださいね。
横乗り期間は何をしますか?
横乗り期間は先輩が荷物の縛り方を教えるなど、基本的な業務のやり方についてお伝えします。
鋼材のコースは、日ごとに異なるので難しく感じるかもしれませんが、丁寧に指導しますのでご安心ください。
遠方に行くことはありますか?
月1、多いときは月3~4回くらいあります。
東海4県、滋賀県、石川県がメインですが、遠いと九州に行く機会もあります。